2012年12月26日水曜日

佳いお年を!

本年もみなさまのおかげで
無事に活動することができました。
心から感謝いたします。本当にありがとうございました!



本部役員9人のうち8人が、はじめての役職についてのスタートでした。
よくやってきたと思います。
私たちは常に、子どもたちのために、保護者のみなさんとともに、という思いでやってきました。



活動を進める中、
私どもを気遣ってくださる役員や保護者のみなさん、
校長先生をはじめ、協力してくださる先生方には、本当に励まされました。
ありがとうございます。



今年の活動の反省点はしっかり改善して、
新年からまた、みなさんとともに子どもたちを支えていきたいと思います。


せっかく役員をするのですから、
やってよかった~☆ 楽しかった~♪ と思えるような活動にしたいですね。
みなさんのお知恵をぜひ、おかしください。
どうぞ、よろしくお願いいたします。




年の瀬の今日も、本部役員さんたちは、いろいろと連絡をとってくれています。
目立たないところで働いて、まさに縁の下で支えています。
PTA会長以下、みなさん、本当にすばらしい本部役員さんたちです。
この場をおかりして、御礼と感謝の気持ちを贈ります☆





連坊小路小学校PTA会員のみなさま、
どうぞ佳いお年をお迎えくださいませ。

平成25年が良い年でありますように♪







進級祝い

年度末に進級祝いを贈ります。



PTAから、
1年生から5年生までの児童全員に、
名札をプレゼントします♪




どうぞ、お楽しみに~!

地区下校

12月14日(金)地区下校を行いました。
寒い中、大勢の保護者のみなさんが参加してくださいました。


本部役員は、PTAの黄色いジャケットにブルーの腕章をつけて、
やる気満々な感じ(笑)でしたでしょ。



地区下校は、地区内の交流になります。
地区の児童を把握することができます。
待っている間に打ち合わせができます。おしゃべりもできます。


ですが、緊急時の訓練です。
何かの時には、みんなで子どもたちを守りましょう!


普段の心がけが大事ですね。


寒い中、みなさん、ありがとうございました。

平成25年度役員選出について

お便りでもお知らせしましたが、
平成25年度のPTAの役員を2月22日(金)の授業参観・懇談会のあと、決めたいと思います。



PTAの役員とは、学年委員 研修委員 広報委員 保体委員のことです。

1年生から6年生まで、それぞれ3クラスずつですので、
各委員を3名ずつ選んで、各学年12名が役員です。


学年の役員が決まりましたら、各委員会ごとに集まって、三役も決めたいと思います。



また、
地区部会と健全委員会は、PTAの地区活動を行う委員会です。

年末年始のお忙しいところお手数ですが、
各地区の役員選出がすみやかに行われますよう、ご協力をお願いいたします。


2月22日までに各地区の役員を決めていただいて、
地区部・健全委員会も同じ日に三役を決めたいと思います。




三役とは、各委員会の代表で、委員長 副委員長 のことです。
学年部と地区部では、部長 副部長 といいます。




引き継ぎを年度内に行い、
新年度の活動をスムーズにはじめたいと思います。
みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。




ご質問などは、どうぞお気軽にお申し付けくださいませ。
教頭先生、お知り合いの本部役員、
各地区地区長さんを通して地区部担当本部役員にお尋ねください。
または、職員室前の赤いポストをご利用ください。



新年になりましたら、自己申告カードにご記入いただきます。
各委員会の仕事内容についてなどもお便りでご案内します。




私たちPTA本部は、
やってよかった、楽しかった♪と思えるようなPTA活動を目指しています。
ともに子どもたちを支えていきましょう~!
どうぞよろしくお願いいたします。






荒浜小学校へ

12月17日(月)の放課後、
荒浜小学校へ贈りものを届けました。


6年生の児童3名とタクシーで行きました。
計画から贈呈まで約半年間のバザーの活動の締めくくりを、
PTA会長と研修委員長に見届けてもらいました。


荒浜小学校は、東宮城野小学校に教室を借りています。
子どもたちは、校庭の遊具や教室に興味津々。
ドキドキわくわくした気持ちで訪問しました。


荒浜小学校の希望の品は、LED懐中電灯です。
100個用意しました。
児童全員のために、電池をつけて、一つ一つラッピングしました。


校長室で、PTA会長のあいさつのあと、贈呈しました。
子どもたちは、心のこもった言葉を伝えました。
荒浜小学校の児童、先生方が受け取ってくれました。


校庭の外には、通学用のバスが待っていました。
遠くから通ってきている児童がほとんどのようです。
安全に通学してほしいという願いをこめて、懐中電灯を贈りました。


贈呈のあと、荒浜小学校の校長先生が、お話をしてくれました。
荒浜小の校長先生は、連坊小路小学校の卒業生です。
いちょうの木のあたりに校舎があったこと、お墓の中を通って通学したことなど、
小学校の時のことを話してくださいました。
そして、「歴史ある連坊小路小学校の児童として誇りをもってください」と、励ましてくださいました。

また、
「こわい写真はないからね」とおっしゃって、
津波を受けたときの荒浜小学校の様子を写真を見せながら、お話くださいました。
10メートルの津波から、荒浜地区の住民と子どもたちを、4諧建ての校舎が守ってくれたことや、
津波のあとの校舎の様子、多くの方に励まされているおかげで子どもたちが頑張っていることをお聞きしました。
お忙しいところ、お話くださって本当にありがとうございました!


贈りものを届けるという大役を果たし、お話もうかがって、
とても有意義な時間となりました~♪
子どもたちは、「お茶おいしかった~」と、大人と同じようにしてくださったことを喜んでいました。



荒浜小学校のみなさん、まだまだたいへんかと思います。
何かお手伝いできることがあれば、いつでもおっしゃってください。
年の瀬のお忙しいところ、ありがとうございました。
どうぞ、佳いお年をお迎えください。




*荒浜小学校さんからお礼の文書をいただきました。
 ありがとうございました。






東六郷小学校へ

今年度はPTAバザーの収益で、
若林区内の震災被害の大きい小学校に支援をするという活動を行っています。


11月29日(木)の放課後、
東六郷小学校へバザーの収益で購入した贈り物を届けました。
東六郷小学校の児童たちが考えてくれた贈り物は、
  
  

  ・ホッピング
  ・ゾインゴボインゴ
  ・カードゲーム
  ・ジグソーパズル  

                です。


  
6年生の代表3名 PTA副会長 会計 書記 研修副委員長がうかがいました。


 東六郷小学校の子どもたち、先生方、PTA会長が歓迎してくださって、
一人一人自己紹介をして、和やかな贈呈式になりました。
子どもたちからも保護者からもは、心のこもった言葉をそえて、一人一人贈り物を手渡しました。
東六郷小学校は、六郷中学校に教室をかりています。
贈呈式、記念撮影のあと、各教室を案内していただきました。




子どもたちは、行く途中のタクシーの中で、
「贈り物をわたすとき、なんと言えばいいかな」って、ちょっとドキドキの様子でした。
ですが、歓迎していただき、教室を見せてもらったり、子ども同士交流ができて、
「楽しかった」と、言っていました~♪

また、
まだまだ大変で、頑張っている子どもたちが身近にいることを知り、
助け合い、思いやる気持ちが大切だと感じているようでした。
子どもたちにとっても、私たち保護者にとっても、とても良い経験になりました。


私たちは、午前中、若林文化センターで行われた研修大会で、
今夏のPTAバザーの収益で支援をするという活動について発表しました。
発表を担当した役員4人が、贈呈にうかがいました。
発表のあと贈呈にうかがい、とても充実した一日になりました。







東六郷小学校のみなさん、
子どもたちも、保護者も、楽しいひとときを過ごすことができました。
心から感謝いたします。
まだまだたいへんかと思います。
何かお手伝いできることがあれば、いつでもおっしゃってください。
お忙しいところ、ありがとうございました!




*東六郷小学校さんからお礼が届いています。
 模造紙に、写真や言葉をレイアウトしてくださいました。
 とても嬉しいです。
 校長室前の廊下に掲示しています。ぜひ、ご覧くださいね。






2012年12月25日火曜日

研修大会の舞台裏

11月29日(木) 若林文化センターで行われた
平成24年度若林区PTA連合会の研修大会で発表しました。


『今、子供たちのために私たちができること
~「何かお手伝いできることがあれば…」でつながった、夏のPTAバザー~』


連坊小路小学校、とてもすばらしい発表でした~♪♪♪


発表を、舞台の袖で見守っていて、
半年間のみなさんの努力を知っているので、心から感動しました。
大ホール客席では、校長先生、PTA会長、本部役員、研修委員さんたち、PTA会員が、すばらしい発表を見守りました。



今年度、連坊小路小学校が発表校だと研修委員さんたちが知ったのは、5月です。
今年度の若林区PTA連合会のテーマが、「復興へ向けたPTA活動」です。
そこで、夏のPTAバザーの収益で、若林区内で震災の被害の大きかった荒浜小学校と東六郷小学校の子どもたちに贈り物をすることにしました。その活動を発表しようと決めました。


ですが、何からはじめればいいのか、わかりません(笑)。
まずは、本部役員と研修委員さんたちとPTA会員の有志のみなさんで、バザーの準備をしました。


バザーの準備が進む中、どうやって発表しようか、みんなで相談しました。
舞台で発表するのは、研修副委員長さんです。
写真の投影は、研修委員長さんと書記さんです。
バザーの準備、バザー当日など、話す内容をみんなで分担して、原稿を書くことにしました。
写真を撮影する係も決めました。


バザーの準備には、大勢のPTA会員のみなさんが協力してくださいました。
和気藹々とおしゃべりしながら、物品の受け取りや値付けを楽しくしました。


バザーは、校庭で連坊商興会さんのご協力のもと、夏祭りの日に行いました。
地域のみなさんが、お買い物をしてくださって、売り上げも上々でした。


発表の原稿は、PTA会長 副会長 研修担当本部役員 研修委員さんたちが分担して書きました。みなさんの原稿を一人が書いたように上手く口調をあわせて、話す原稿が完成しました。
写真も原稿にあうものを選んで現像しました。
配布する資料は、研修委員長さんが原稿をもとに写真を上手く配置して作りました。


このように書いていると、着々と準備が進んでいるように思えますが(笑)、
はじめてのことばかりで、手探り状態で、一つ一つをゆっくりと進めました(笑)。


あとは、本番まで、稽古です。
3諧の会議室で、ひそかに(笑)練習を重ねました~♪
原稿にあわせて、写真を投影機に置く練習をしました。
発表する練習もしました。


本番当日は、開場前に文化センターに到着し、マイクの位置や話す場所を舞台で確認して、準備万端でした。
写真の焦点があうかどうかが心配だったのですが、
教務主任の先生がかけつけてくださって、あわせてくれました。
本当に助かりました。連坊小のPTAは、協力体制が万全です。


発表は、PTAみんなの気持ちを丁寧に優しく語ってくださって、とても心地よかったです(大拍手)。
写真も上手く投影できました。


控え室では終了後に、発表した3校のみなさんで、
お互いの健闘を拍手でたたえあいました。



研修大会の発表のために、はじめてのことがいっぱいでしたが、よい経験になったと思います。
発表を担当してくださった、研修委員のみなさん、お疲れさまでした。
研修大会にかかわってくださったみなさん、本当にありがとうございました!



「連坊小路小学校PTAは、これからも、子どもたちのために、みんなで仲良く無理なく楽しく活動していきたいと思います。」(発表の際、最後に話した文)







2012年12月24日月曜日

学年行事

1年生から6年生まで、
各学年でクラス役員のみなさんが中心になって、
子どもと保護者が一緒に楽しめて学べる学年の行事を企画し、行っています。

【平成24年度の学年行事】
  1年生  給食試食会
  2年生  キッズヨガ
  3年生  バター作り 
  4年生  二分の一成人式
  5年生  芳香剤作り
  6年生  卒業を祝う会

学年委員(クラス代表)のほか、各委員が準備や進行をしますが、
他の保護者の皆さんにも声をかけて、役員以外の方も手伝って行っています。

私は、二分の一成人式をお手伝いしました。
4年生の役員と役員でない方も集って、記念のファイルを作成したり、会場設営をしたり、
できることをして、みんなで子どもたちの成長を祝いました。
役員だけが行う、先生がやってくれる、という考えでなく、
先生も保護者も、手伝える人が自分のできることをして、ともに子どもたちを支えていく、という思いがあれば、良い雰囲気が生まれます。


<平成24年度 二分の一成人式>
1. 4年生入場

2. 開会の言葉
          学年委員長のあたたかい言葉に感謝

3. 将来の夢発表・二分の一成人証書授与
          将来の夢を一人一人壇上で発表し、
          校長先生から二分の一成人証書が授与されました
          みんな立派でした
          証書も校長先生が印を一枚一枚押印してくださって、立派で嬉しいです
          校長先生のそばにずっとついていてくれた、学年委員長、ありがとう
 
4. 校長先生祝辞
          励ましのお言葉、ありがとうございました

5. アトラクション 親子対抗玉入れ
          親の勝利 大人の力を見せつけました!(笑)

6. 4年生から歌と感謝の言葉のプレゼント
          子どもたちの歌う「生きてこそ」に、涙、涙、涙…
   
   親たちからは、「世界に一つだけの花」をプレゼント 
          歌いながらまた、涙…心地いい涙…

7. 閉会の言葉
          学年副委員長の母親らしい心からの言葉に感動

8. 4年生退場



感動的で、心地のいい式でしたね。
スッキリと晴れやかな気持ちになりました。
卒業まで、保護者のみなさんと、みんなで仲良く、子どもたちを支えていきたいと思いました。
準備をしてくださったみなさん、先生方、出席いただいたみなさんのおかげです。
ありがとうございました!


 
  


 


 

情報交換

11月16日(金)

東華中学校
連坊小路小学校 榴ヶ岡小学校 宮城野小学校 東宮城野小学校
のみなさんと情報交換、懇親会がありました。



東華中学校区の小学校4校と東華中学校の
本部役員 校長先生 教頭先生 教務の先生たちが、参加しました。



東華中学校区のみなさんとのこういった会合は、はじめてのことです。


宮城野区にある東華中学校へ進む児童は、
連坊小路小学校からが一番多いです。
連坊小の児童のほとんどは、
宮城野区にある東華中と青葉区にある五橋中に進みます。


連坊小路小学校は、若林区にあるため、若林区の小中学校と活動しています。
連坊小はこれまで、中学校の皆さんとの交流が少なく、寂しい思いをしていました(笑)。



懇親会では、
他校の本部役員の皆さん、先生方と、和やかに会話が進みました。
役員のみなさんの悩みは(笑)、どこも同じようなことですね(笑)。
わかりあえることが多いです♪
来年以降も継続して、情報交換を行います。




五橋中学校区の懇親会は、7月に行いました。


他校との交流で、これからもよりよいPTA活動にしたいと思います。





防災フォーラム

11月16日(金)
『学校防災フォーラムinせんだい』にPTA役員の代表で行ってきました。



学校ごとの防災についての計画は、とても大事だと思います。



連坊小路小学校の学区は、歴史ある地域です。
町内会ごとに特色があります。
各町内会で、防災について取り組んでいることがあるかと思います。

小学校全体で行うことと、町内会で行っていることが、
うまく、繋がって
地域のみなさんとともに、学校防災に取り組んでいければいいですね。

 


東日本大震災を教訓に、
さらに、学校防災について考えておく必要があります。
みなさんも、ご協力ください。







2012年12月21日金曜日

冬休みお元気で


晴れました。今日は、冬至です。
子どもたちは、今日も元気に登校していきました♪
明日から、冬休みですね。



本年も、みなさまのおかげで、
無事にPTA活動を行うことができました。

みなさまのお気遣い、ご協力のおかげです。
心から感謝いたします。
本当にありがとうございます。

今年の活動での反省点は、しっかりと見直して、
来年にいかしたいと思います。
今後とも、どうぞ、よろしくお願いいたします。
 



冬休み、ご家族みなさま、
どうぞお元気でお過ごしくださいませ。
楽しいお休みになりますように!








*いつもブログをお読みくださいまして、ありがとうございます~♪
ちょっと忙しくて(笑)、一ヶ月ほど、ブログを書いていませんでしたが、
この間の活動は、冬休み中にアップしたいと思います。
これからも、よろしくお願いいたします。