2014年1月31日金曜日

防災と防犯


昨年度に続いて、
「学校防災教育フォーラム inせんだい」
にPTAの代表で、防災担当の先生と出席しました。



何かあった時は、
学校・行政と地域のみなさんが協力して、
子どもたちを守りたいですね。



それには、
常日頃から、学校と地域の結びつきが必要だそうです(^^)


子どもも保護者も先生も
地域のみなさんと顔見知りで、気さくに話ができる、
ということが防災に役立つそうです。



顔見知りであるという安心感が、
イザという時に、
助け合いに結びつくそうです。



ご近所さんには、あいさつをして、
おしゃべりをいっぱいして、仲良くなっておくと、
何かの時に、助け合いがスムーズにできそうですね。




この話、どこかで聞いたことがあると思ったら。。。
昨年7月に出席した仙台市の
学校ボランティア防犯巡視員研修会でも同じようなことをおききしました。


ご近所さんと顔見知りであること、
挨拶をかわすこと、
気軽に言葉がかわせる関係であること、
これが防犯につながるそうです。
何かあった時に、
子どもも大人も助けてもらえるから。
何かの時に、助けて!と言えるから。



防災も防犯も、
地域のみなさんとのつながりが大切です♪




地域のみなさんと、
笑顔で挨拶をかわしましょう!(^^)!





2014年1月30日木曜日

26年度各委員会の活動予定




今日は日差しも明るく
あたたかかったですね(^^)



各学年の役員さんが、
自己申告カードの記載状況をみて、
次年度の役員をご希望してくださっている皆さんに、
ご連絡をしているかと思います。



2月21日懇談会後に1組に集まっていただいて、
各学年の役員を決めます。
役員を選ぶ際に参考になりますように、
各委員会の活動内容を簡単にお知らせしておきます。




総会承認前ですし、
活動内容は各委員会で決めることですが、
今年度の活動を省みて検討した平成26年度の活動内容は以下です。





学年委員・・・親睦会、学年行事

保体委員・・・若林区PTA連合会ソフトバレーボール大会、運動会のお手伝い

広報委員・・・広報誌『連坊』の発行、PTAフェスティバルのパネル作成

研修委員・・・ベルマークの集計、講演会・講座の開催、PTAバザー












2014年1月16日木曜日

役員自己申告登録カード



1年生から5年生の保護者の皆様には、
お子様を通して、
役員自己申告登録カードをお返ししました。
お手元に届きましたでしょうか。


説明の通りご記入の上、
22日水曜日までにお子様を通してご返却くださいね。



連坊小路小学校では、
保護者みんなで子どもたちを支えよう(^^)という思いのもと、
お子様お一人について、
在学中1回は、役員をお願いしています。
ご都合のいい年に役員をなさってくださいね。



カード回収後、
26年度に〇を書いてくださった方には、
学年委員から確認の連絡をいたします。



そして、
2月21日(金)
授業参観・学級懇談会後に、
26年度の学年委員・研修委員・保体委員・広報委員を選出いたします。



新年度もよろしくお願いいたします(^ー^)ノ♪



でも、25年度はまだまだあります。
寒いですが、
子どもたちのために、よろしくお願いいたします!





2014年1月14日火曜日

ミシンボランティア


寒いですね。
皆様、お元気でいらっしゃいますか。



12月と先週、
エプロン作成中の5年生の家庭科の授業のお手伝いをしました。
ミシンです~(^^)/


子どもたちが順番にミシンをかけるのですが。
ミシンに糸を通して、
返し縫いをして、縫って、糸を切って……



ミシンの糸がからまったりして、
糸通しをしているうちにチャイムが鳴って、
あっという間の一時間。
子どもたちが、次の授業に向かったあと、
家庭科室には、糸くずがいっぱい。
お掃除もしました。



子どもたちの様子も見られるし、
子どもたちはいっぱい質問をしてくれて、
みんなと交流ができて、
楽しい^^ボランティアでした。



5年生は、一クラスの人数が多いので、
保護者ボランティアは、
もっといた方がいいような気がします~♪
私もそんなに毎回手伝えないので、
みなさんも、やってみませんか~?



だけど、
ミシンというと、ちょっと難しい~、
と思ってしまいますよね。
私もそうでした(^^)
でも、
先生やお裁縫が得意なママに聞きながら、お手伝いしました。
それに、
ミシンが得意でなくても、できることがあります。
しつけを手伝ったり、
しつけの前にアイロンをかけたり。
ミシンの準備とかたづけをしたり。




素敵なエプロンができるといいですね(*^ー^)ノ♪





今週は、寒いようです。
保護者の皆様も先生方も、風邪をひかないように。
あったかくしてお過ごしくださいね。


2014年1月8日水曜日

平成26年度PTA役員の選出


平成26年初日
登校時は薄暗かったですね。
(街灯がついていました)


子どもたちは元気に、
楽しそうに
登校していきました~(^^)/

子どもたちが元気に登校してくれると、
嬉しいですね♪



子どもたちは、これから
各学年のまとめにはいることでしょう。
さらに飛躍してほしいですね。^^



12月に承認いただいた新年度の本部役員も
次に引き継ぐ準備に入っています。
今年度の活動をふりかえり、省み、
来年度以降よりよい活動になるように、
改善すべきは改善し、
時代やその時々にあわせて柔軟に活動したいと思います。


また、
なるべく無駄は省いて、
会員のみなさまの負担にならないような活動をしたいと思いますが、
必要なことには、時間と手間をかけたいと思いますので(^^)
みなさま、ご協力をお願いいたします!




年末のPTAだよりでもお知らせしましたように、
今月、
自己申告カードの記入をお願いします。
カードに記載された情報をもとに、
2月21日(金)の授業参観・懇談会のあと、
来年度の役員を選出します。



役員選出とあわせて、
学年の役員の
学年・保体・研修・広報
各委員会の三役(委員長・副委員長)、

地区役員の
健全育成委員会の三役(委員長・副委員長)、
地区会の三役(地区部長・副地区部長)を選出します。




3月には、委員長・副委員長の引き継ぎを行い、
新年度の活動について話し合い、順次活動をはじめます。
年度内に引き継いでおきますと、
新年度からスムーズに活動がはじめられます。



こうして、文章で書くと難しそうだし、
面倒くさそうですね~(笑)
わからないことなどは、お気軽におたずねくださいね。^^




各委員会の活動は、
実際は、役員みなさんで取り組むので、
委員長だけが大変とか、
誰かだけが大変なことのないように行っていますが。。。
もし、
誰か一人の役員さんだけが頑張っているようなことがありましたら、
改善すべきかと思います。
ふりかえってみてやりにくいことがありましたら、お知らせくださいね。



今年度もまだ、約3ヶ月あります。
健全育成委員会や地区会のように、
年度末まで活動している委員会もありますので、まだまだです。



寒い時ですが、
今年度の残り3ヶ月、
子どもたちのために、
よろしくお願いいたします(*^▽^)/



そして、
先生方、PTA会員のみなさまにとりましても、
充実した毎日でありますようにお祈りいたします。






2014年1月3日金曜日

あけましておめでとうございます




31日大晦日の夜は、
近くの寺院から除夜の鐘がきこえてきて、
それも、多重^^
鐘の音色が寺院によって違い、
時間差でゴ~ンと鳴り響き、
あっちこっちから鐘の音が聞こえてきて、
とてもありがたく年が明けました(^^)





皆様
あけましておめでとうございます^^
2014年
平成26年になりました。



新年いかがお過ごしでしょうか。




1日の早朝初詣に出かけました。
連坊あたりは、静かで厳かな雰囲気で、
佳い年になりそうな予感(^^)♪






今日もお天気が良くて、
明るくてすごしやすいですね。
今年1年、子どもたちとともに、
みなさんと一緒に楽しくすごせればいいな~
と思います。






皆様にとりまして、
楽しくて充実した1年でありますように、
心からお祈りいたします。